Archive for 12月, 2012
windows 8
やまねこのお店のパソコンを買い換えました。
今まで使っていたwindows XPのパソコンのメモリが少なすぎて、いわゆるさくさく動ける状態ではなくなってきたからです。
いまや、中古市場は買い手市場・・・
ハードの世界って、1年ひと昔みたいな風潮になっていて、型落ち、年数落ちで、使われなくても新古(新品のまま中古落ち)として流れていくんですね。
windows 7、ア~ンド、メモリ2メガが、中古市場で1万円を切りました。
今回なんと、1万円を切ったばかりでなく、windows 8へのバージョンアップ版を同時購入すればさらに3,000円引きという垂涎もの。
もちろん、同時購入しましたさ。
windows 7は自宅のパソコンでも使っていたので、外観はXPと変わり映えしないのに逆びっくりでしたが、windows 8には、わくわく、ドキドキ!!!
バージョンアップ版を差し込んでクリック!!
なんたら許諾をOKして
デスクトップパソコンなので、タッチパネルではない、にOKして
・・・・・・
・・・・・・何だ?この画面・・・・・・
見たことないような画面が・・・・・・
なんじゃ?これ・・・・・・
右上角に矢印→を合わせろと???
あっ!操作パネルが出てきた・・・・・・
なんだか、右側に操作パネルが移動している・・・・・・
でも、項目が少ないぞ・・・・・・
下はどうなっちゃったの???
設定を押してやれ!
何かどっかにワープしている・・・・・・
何々?ここをクリックすると・・・・・・
あっ!いつもの画面が出てきたwwwwwww
あwwwwwwwよかった・・・・・・
・・・・・・
ん~?どうやって電源切るの?
シャットダウンボタンがないwwwwwww
どうするの?どうするの?
ん~?ここか?
あっ!!切れたwwwwwwwよかった・・・・・・
なんか、突然言葉もわからない、文化もわからないような、まるで瞬時に火星に飛ばされたかのような気分を味わいました。
昔、wondowsなんて存在していない、いわゆるDOSというOSの時代、すでにアップル社のパソコン、Macは、すでにwindowsの機能を搭載していました。
いわゆるグラフィカルユーザインターフェイス(GUI)っていわれるもので、見たまま、グラフィック(絵や図形)操作ができていました。
私がはじめてパソコンにさわったのがMacでしたから、これがパソコンだと思っていたら、マイクロソフト社の開発したOSであるMS-DOSを見せられたときは、なんじゃ?この原始的な計算機みたいなシロモノは・・・・ という印象でした。
Macは、すべての基本操作が統一していたので、どんなソフトウェアを使っても操作基準が同じため、マニュアルなんか見る必要がないくらい操作性に優れていたんです。
それに対して、MS-DOSは、C:で始まって、文字を打ち込まないと動いてくれない・・・・
windowsを起動するのに、C:win ア~ンド Enter! ・・・・・・
そのうちwindows 98が標準搭載されるようになりましたが、そのころ、知る人ぞ知る有名なワープロソフト、一太郎ってのがあったんです(あっ、今でもある?ごめんちゃい!!)。
もともとマイクロソフト社がWordというタイプライターソフトを持って(あんなの開発とは言わないよね~、だってただのタイプライターだもん)いたのですが、そこに日本語変換ソフト、ATOKを搭載して、独自日本語ワープロソフトを開発たのが、ジャストシステムっていう徳島にある会社なんです。
私的には、一太郎は大好きなワープロソフトです。ATOKっていう、優れた日本語変換機能を持っているんですから。
だから、初期のWordと一太郎はまったくおんなじだったんです(って、言っちゃっていいのかな?このこと・・・まあ、法的にクリアされていたらしいから、いいのか・・・・)。
マイクロソフト社にとって、日本市場なんて眼中になかったんでしょうね~当初は。
でも、だんだん、日本市場に甘い蜜があふれていることに気付いて、あわてて独自日本語変換ソフトIMEを開発したんだろうな~
いまや、マイクロソフトのWindowsパソコンを買えば、自動的にIMEが付いてくるし、Windowsの世界制覇とともに、Wordが爆発的に普及しちゃったから、一太郎が追いやられちゃったんだな。
また、一太郎もWordから離れて、独自進化していく中で、どんどん重量を増してきちゃったから、途中。使いづらくなったし・・・
昔、パソコンの容量がちっちゃかった頃は大変だったんですぜ~・・・
だから一太郎から離れていっちゃったんだなぁ。
いまはハードが進化して、一太郎の容量なんかへでもなくなったから、一太郎を売り込むチャンスなんだけどなあ。
だって言っちゃ悪いが、いま私も使っているが、このIMEっておバカソフトだも~ん!
もっと学習しろよ!と突っ込みたくなるくらい、誤変換が多いんですよね~~~
ちなみに「変な変換」でググると、第2弾 年間変換ミスコンテストエントリー作品が出てきましたので、そうぞ。
タイプライターに象徴されるように、アルファベットって、ただ打ち込めばいいんです。
ダイレクトに打ち込めば、そのまま文章になっちゃうんですから。
でも、日本語のように漢字、ひらがな、カタカナと複雑な変換は、前後の言葉で判断するように学習機能を組み込んでいかなければならないんです。
その点、ATOKはもっと進化しているんだろうなぁ・・・
今日、これからまた、windows 8と格闘です・・・
4ヶ月分の当選者発表です!
(=^・^=) 今月は師走ですね・・・早いです!!
忘年会のシーズンに突入です!
お待たせいたしました。2012年8月、9月、10月、11月のお楽しみ抽選の発表です。d(^-^)
やまねこの店舗にお越しくださったお客さまで、抽選に登録いただいた方を対象に、毎月末に、3名の当選者を選んでおります。
本来は、毎月抽選を行わなければならないのですが、ホームページの更新や、私の怠慢で、遅れてしまったことをお詫びいたします。
・・・なので、今回は4ヶ月分です。
厳正なる、(本当です!袋の中でかき回して無作為に取っています)抽選の結果、以下の12名様に決定いたしました!
当選された皆様には、別途当選メールをお送りいたしました。
2012年8月
★ビーナ さま
★Elva さま
★Joey Lubbers さま
2012年9月
★カズコ さま
★木村 さま
★小林 さま
2012年10月
★YOSHIEさま
★こもりー さま
★J.J.Caihoun さま
2012年11月
★aki さま
★岩 さま
★ジョセフ さま
オメデト-`(^_^)∠※PAN!
今月の当選はやまねこの定番、「ピザ・ミックスLサイズ(2,000円相当)プレゼント」です。日にち、時間も、定休日の月曜日以外でしたらいつでもかまいません。
忘年会、ママ会、女子会、男子会、合コンに、やまねこの「飲み放題、ピザ食べ放題」のパーティメニューはいかがですか?
なんと3時間!!
男性3,500円、女性2,500円で、さらに15名様以上ですと、貸し切り&全員カラオケ歌い放題無料のサービス付きです。
12月のクリスマス用の、ローストチキンの予約を承っております。
12月24日は月曜日で定休日ですが、ご予約のローストチキンとピザは、昼からご用意します。
配達はできませんが、取りに来られるのでしたら、昼間何時でもご用意いたします。
ローストチキンでしたら、事前予約で、「個数」、「カットするかしないか(しない場合ハサミをお付けします)」、「何時のご来店か」をおしえてください。
ピザの場合も、「枚数」、「種類」、「6枚切りか8枚切りか(Lの場合)」、「何時のご来店か」を教えてください。
23日、25日も同様です。事前予約は、お電話でお願いいたします。
ホームページの更新記念に、プレゼントクイズです。
やまねこのホームページの中の、猫のコックさんの帽子の色は何色でしょうか?一目瞭然ですね!!やまねこの店舗においでくださったときに、お答えくだされば、お飲物1杯サービスいたします。期間は今年いっぱいです。
やまねこは、12月31日(~翌朝)まで営業いたします。1月は、1日~3日までお休みいたします。来年もご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
新規鉄板メニューと鍋メニュー
早いですね~!!気がついたら、今年もあと1ヶ月を切りました。
今日(と言っても3日昼、ウチが定休日で・・・)は西多摩社交業組合の忘年会で、府中の木曽路まで行って来ました。
久しぶりのしゃぶしゃぶですが、寝起きの私にはビールが一番満たされました。
ドラキュラ生活を送っていると、普通の時間がつらいのです、とほほ・・・
以前に、福生のお好み焼き屋さんが閉店するときに、鉄板を一台譲っていただきました。
そこのお店は、本物の大阪のおばちゃんが焼くふわふわのお好みで、大好きだったのです。
でも、ご自分の決めた歳で仕事をやめて、余生を念願だった旅行などの趣味に費やしたい、とのことで閉店されました。
それも人生!
今はどこぞで楽しんでいるのかな?
ガスも通し、先月2年ぶりに、お試し鉄板パーティを催しました。
実は、わたし、隠れダチョウフリーク(=ファン)なんです!!!
と言って、わかっていただける方は少ないと思うのですが・・・、ラム肉同様、ダチョウも赤身でとってもヘルシー!
だからといって、パサパサではなく、ほんとにジューシーなんです。
ダチョウ肉を捜しているときに、実は見つけてしまったのです!!
ジャーン!!!!!
さて、問題です!!これは何でしょうか????
leg of crocodile
これぞ、当日のメインイベント!!
ワニちゃんの足(手?)でございます~~~!
見た目はグロいですが、味はまったくの鶏肉。美味しいです!
盛り上がること、間違いなし!!!
これから、鉄板焼きメニューも追加していく予定ですが、食材の調達事情上、オール予約で承ります!!
人数も、1~2人の場合は、石焼きメニューのみで、4名様以上、豪快鉄板パーティーメニューをお作りします。
また先日5名様予約で、お客様に頼まれた和食メニュー中心を、以下のようにご用意しました。
1、サラダ
2、酢の物(当日は北海道産たらの白子とワカメとキュウリ)
3、おつまみ(一口つまみ多種やスナック菓子)
4、ピザ(ウチの定番です)
5、刺身盛り合わせ(まぐろ中心に、カンパチ、イカ、ほたて、甘エビなど)
6、漬物
7、鍋(当日は、鶏つくねと本ズワイ蟹しゃぶしゃぶ)
8、おじやセット
食べ放題くらいお出しして、お料理はお一人様4,000円(ビール込みで)。
ご予算ははじめ、お一人5,000円くらいで、と頼まれていたので、あとは、日本酒と焼酎をご用意してはいたのですが、それよりもご自分たちの飲みたかったものが多すぎて・・・
お飲み物は、・・・凄まじかったです!
どれだけ飲むの?・・・
ジョニーウォーカーのブルーラベル(通常価格約10,000円)だけは、お持込みです。
通常お持込の場合、お持込料1本当たり1,500円いただくのですが、その後、久保田の万寿(8,000円)と洗心(10,000円)、ここには移っておりませんが、最後に魔王(10,000円)を頼んでいただいたし、
私も味見(と称してチビチビいただいて・・・)させていただいたので、その分はサービスさせていただきました。
そしてカラオケ歌い放題、お一人様500円!
通算で4時間くらい、最高に盛り上がっていただけて、こちらも楽しませていただけて、とても感謝しております。
いままでは、生ものの扱いは、カルパッチョやセビーチェなどの酢の物、マリネに限っていたのですが、お客様のご要望にお答えするのが、
こうした、箱をかまえたレストランとしての役目だな、と自覚してまいりました。
ただ、生ものだけは当日しかお出しできませんので、どうぞ、ご予約のほど、よろしくお願いいたします。
鉄板メニューや鍋メニューも増やして参りますので、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。